2022.08.15

藍の豆知識

藍の豆知識#03「藍染めは2種類ある!」

藍の葉を原料にして、美しい青が染まる「藍染め」。
藍染めの方法には、大きく2つの方法があります。
藍の生葉を使う「生葉(なまば)染め」と、藍の草を発酵させて使う「藍建て(あいだて)」です。

生葉染めと藍建て

「生葉染め」で染めた布
「生葉染め」で染めた布。淡いスカイブルーになるのが特徴です。
シルクによく染まります。

「藍建て」で染めた布
「藍建て」で染めた布。深い青色が特徴です。
綿、麻、絹、など、いろいろな生地に染まります。

どちらも青色が染まるという点では同じですが、生葉染めでは淡いスカイブルー色などに染まり、藍建てでは深い青色が染まります。
色の違いだけではなく、染まりやすい繊維にも違いがあります。
生葉染めは、絹がよく染まり、木綿や麻は染まりにくいですが、藍建ての場合は、絹、木綿、麻など、天然繊維であればどれもよく染まります。

「藍建て」で染めたさまざまな生地の洋服たち
「藍建て」で染めたさまざまな生地の洋服たち。生地によって美しい青の濃淡が生まれます。

藍の葉っぱには、インディカンという物質が含まれていて、それを酵素を反応させてインディゴ(青色素)に変化させることで、藍染めをすることができるのです。

このコラムでは、藍にまつわる豆知識を連載しています。
「葉っぱから藍色が染まる仕組み」についても、次回のコラムでお伝えしていきます♪

美瑛町の藍畑
美瑛町の藍畑。葉っぱを収穫している様子。

藍染結の杜で、ぜひ藍の不思議を体験しに来てくださいね!

藍染結の杜 営業日

2024年 10月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
2024年 11月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

休業日